194722昨日退院してきましたやす☆HVAD2021年12月31日今年は、10ヶ月近くは入院してました。 1,2月だけはベットで寝てることは多かったですが、家で過ごしてました。 3~12月は、入退院を繰り返し、退院後の最初の外来で、ご宿泊となってしまってました。 主な原因は、貧血と浮腫...
104721サヨナラするのはつらいけどBu-no2021年2月15日私の家から徒歩5分の距離にあったこのお店。創業の歴史は90年近くありました。しかし、この度惜しまれながら閉店してしまいました。 根本商店というお店 このお店、日が昇るとぼちぼちシャッターを開け開店し、日が落ちて暗くなると...
70900VAD患者になってもやっぱり競馬が大好きです。Pororon2021年3月9日競馬をはじめてから30年以上、心臓手術後にICUやCCUに入っている時以外は一般病棟に入院中も馬券を買ってきました。そこでVADを装着してからの入院中の馬券生活と家での馬券生活、そして先週の馬券の結果を報告します。 VA...
154712移植希望登録をパスするには厳しい審査を通過する必要がある?琉加2020年11月20日心臓移植待機者になるためには厳しい審査が必要です俺は審査を何度か受けましたしかもその審査は病院の医師がするのではなく第三者機関によって決められます最初は「何で他人に生きる権利を握られないといけないのか」と色んな感情で悩ん...
イシイサトルの体験記177300VAD患者が移植に関する市民公開講座に参加してきました先日、東京都の品川にて「第52回 日本移植学会総会 市民公開講座」が開かれました。僕も補助人工心臓エバハートをぶら下げて参加してきましたので、少しだけレポートしてみます。
イシイサトルの体験記97900【開催レポート】第五回 誰でもVAD交流会東京都町田市にて第五回誰でもVAD交流会を開催し、オンライン参加を含めて24名の方にご参加いただけました。 この記事は過去6話分をまとめて掲載しています。
イシイサトルの体験記47500僕の映画記録「明日の記憶」渡辺謙と樋口可南子などが演じる本作品。昨年秋頃から何度か見ようとしていましたが、途中で辛くなってしまい見るのをやめてしまいました。けれども、なんだか「今」見なきゃならない気がして何度もチャレンジしていました。
イシイサトルの体験記35400障害者優先の駐車スペースのありがたさ普段は障害者優先の駐車スペースはあまり使わないようにしています。だって、普通に歩けるし・・・ただ、どうしても障害者優先の駐車スペースが必要になる場合もあります。
イシイサトルの体験記37100【何キロ痩せた?】主治医からのダイエット指令にコミットできたのか?2月2日のダイエット指令からあと少しで3カ月が経過しようとしています。目標はマイナス3キロ、はたして私は結果にコミットできたのだろうか?
イシイサトルの体験記48001私が使っている手指消毒液を紹介創部消毒時にも手指消毒は必須ですが、それ以外でも手洗いや手指消毒を行う機会は多いです。消毒液もそこそこの出費になります、そんな私が利用している消毒液たちを紹介します。