2600動画:心臓移植後の様子の社会復帰と、そこで感じたことSatoru Ishii2023年10月5日この情報が何か少しでもお役に立てれば幸いです。 今後も補助人工心臓体験記でも発信していきますので、次回の投稿もお楽しみください。
217622昨日退院してきましたやす☆HVAD2021年12月31日今年は、10ヶ月近くは入院してました。 1,2月だけはベットで寝てることは多かったですが、家で過ごしてました。 3~12月は、入退院を繰り返し、退院後の最初の外来で、ご宿泊となってしまってました。 主な原因は、貧血と浮腫...
117521サヨナラするのはつらいけどBu-no2021年2月15日私の家から徒歩5分の距離にあったこのお店。創業の歴史は90年近くありました。しかし、この度惜しまれながら閉店してしまいました。 根本商店というお店 このお店、日が昇るとぼちぼちシャッターを開け開店し、日が落ちて暗くなると...
75800VAD患者になってもやっぱり競馬が大好きです。Pororon2021年3月9日競馬をはじめてから30年以上、心臓手術後にICUやCCUに入っている時以外は一般病棟に入院中も馬券を買ってきました。そこでVADを装着してからの入院中の馬券生活と家での馬券生活、そして先週の馬券の結果を報告します。 VA...
167312移植希望登録をパスするには厳しい審査を通過する必要がある?琉加2020年11月20日心臓移植待機者になるためには厳しい審査が必要です俺は審査を何度か受けましたしかもその審査は病院の医師がするのではなく第三者機関によって決められます最初は「何で他人に生きる権利を握られないといけないのか」と色んな感情で悩ん...
17900明日開催!日本移植会議主催の公開シンポジウムに注目Satoru Ishii2023年9月29日明日9/30(日)、誰でも無料で参加できる大変貴重なイベントがあります。それは日本移植会議主催の公開シンポジウムです。このシンポジウムは補助人工心臓など、移植医療に興味を持つすべての人にとって見逃せない内容となっています。
イシイサトルの体験記51000巡る想いは空回り最近、何をやっても上手くいかない。何事も上手くまわるように努力をしているけど、途中でなぜか悪い方向に進んでしまう。何とか前を向こうとしますが、時に反対方向へ走っていたりしますしまいます。
イシイサトルの体験記45300大切な人のために、今知っておきたい最新医療昨日は妻と一緒に日本移植学会と日本循環器学会が主催する心臓移植市民公開講座2015 in横浜「大切な人のために、今知っておきたい最新医療 ~補助人工心臓と心臓移植~」へ参加してきました
イシイサトルの体験記24100手書きの日記更新をやめました私は入院中から日々の感情を日記帳へ書き綴っていましたが退院後しばらくして書くことをやめました。日記帳はブログと違って自分だけしか見ないので、ブログでは書けないような内容も躊躇なく書けます。