194722昨日退院してきましたやす☆HVAD2021年12月31日今年は、10ヶ月近くは入院してました。 1,2月だけはベットで寝てることは多かったですが、家で過ごしてました。 3~12月は、入退院を繰り返し、退院後の最初の外来で、ご宿泊となってしまってました。 主な原因は、貧血と浮腫...
104721サヨナラするのはつらいけどBu-no2021年2月15日私の家から徒歩5分の距離にあったこのお店。創業の歴史は90年近くありました。しかし、この度惜しまれながら閉店してしまいました。 根本商店というお店 このお店、日が昇るとぼちぼちシャッターを開け開店し、日が落ちて暗くなると...
70900VAD患者になってもやっぱり競馬が大好きです。Pororon2021年3月9日競馬をはじめてから30年以上、心臓手術後にICUやCCUに入っている時以外は一般病棟に入院中も馬券を買ってきました。そこでVADを装着してからの入院中の馬券生活と家での馬券生活、そして先週の馬券の結果を報告します。 VA...
154712移植希望登録をパスするには厳しい審査を通過する必要がある?琉加2020年11月20日心臓移植待機者になるためには厳しい審査が必要です俺は審査を何度か受けましたしかもその審査は病院の医師がするのではなく第三者機関によって決められます最初は「何で他人に生きる権利を握られないといけないのか」と色んな感情で悩ん...
Pororonの体験記70900VAD患者になってもやっぱり競馬が大好きです。競馬をはじめてから30年以上、心臓手術後にICUやCCUに入っている時以外は一般病棟に入院中も馬券を買ってきました。そこでVADを装着してからの入院中の馬券生活と家での馬券生活、そして先週の馬券の結果を報告します。 VA...
Pororonの体験記98800入院中にひどいめまいに襲われて景色がぐるぐる回りました。 2月5日に不整脈で入院して17日目に突然激しいめまいに襲われました。それは朝のエコー検査の時に始まりました。 エコーの検査室に入り左側を下にして横になった時、暗い中で景色が動いて見えます。しかし1~2分すると景色の動きも...
Pororonの体験記149910緊急事態宣言中に免許証の更新手続きに行ってきましたVAD患者になってから初めての運転免許の更新のハガキが届きました。コロナで緊急事態宣言が出ている時なので免許の更新手続きはどうなっているのか電話で確認です。 鮫洲運転試験場に電話してみます まずは鮫洲運転試験場の臨時適性...
Pororonの体験記110820VAD装着後10kg以上太ってしまったのでダイエットしますちょっと貫通部が痛いので VAD装着して一年半経ちましたが消毒の後に少しだけ貫通部が痛くなりました。見た目は何ともありませんし外来で見てもらっても様子見でという事です。しかしお腹がずいぶん出ていて貫通部の回りもお肉で一杯...
Pororonの体験記98610訪問看護師さんが来る日火曜日は訪問看護師さんが来る日です 今日の看護師さんは、どうやら11月15日(日曜日)のVADのドキュメンタリー番組を見てくれたようです。 看護師さんとしては介助者の重要性を再認識したみたいでした。 その場でバックアップ...
Pororonの体験記96420HVAD装着後にやってしまった私の失敗初めて落ちたHVAD ICUから一般病棟に移って立ち上がる事ができるようになりトイレにも一人で行けるようになりました。いつもVADはショルダーパックというバッグに入れて肩紐を肩にたすき掛けして持っています。しかし、約2k...
Pororonの体験記142460心臓が『ごぼごぼ』ってしませんか?最初は『ごぼ』が1回 HVADを装着してから半年が過ぎた頃、心臓のあたりで『ごぼ』って音がするようになりました。 最初の頃はたまーに1回『ごぼ』ってなるだけでした。 体調も悪いわけではなく【VADのLOWフローアラーム】...
Pororonの体験記62300今日はリハビリさんが来る日ですVAD装着後の入院が終わり自宅に戻ると訪問看護と訪問リハビリがはじまりました。 木曜日がリハビリの日です 私の家には週に3回訪問看護師さんが来て、週に1回リハビリの理学療法士さんが来てくれます。理学療法士さんは呼びにくい...
Pororonの体験記59831ICUでせん妄になったお話目が覚めると手足が拘束されていて窓の外は田舎の風景です。 私は東京の病院で手術を受けたのに何故か汽笛さえ聞こえます。 いきなりせん妄の始まりです。