194722昨日退院してきましたやす☆HVAD2021年12月31日今年は、10ヶ月近くは入院してました。 1,2月だけはベットで寝てることは多かったですが、家で過ごしてました。 3~12月は、入退院を繰り返し、退院後の最初の外来で、ご宿泊となってしまってました。 主な原因は、貧血と浮腫...
104721サヨナラするのはつらいけどBu-no2021年2月15日私の家から徒歩5分の距離にあったこのお店。創業の歴史は90年近くありました。しかし、この度惜しまれながら閉店してしまいました。 根本商店というお店 このお店、日が昇るとぼちぼちシャッターを開け開店し、日が落ちて暗くなると...
70900VAD患者になってもやっぱり競馬が大好きです。Pororon2021年3月9日競馬をはじめてから30年以上、心臓手術後にICUやCCUに入っている時以外は一般病棟に入院中も馬券を買ってきました。そこでVADを装着してからの入院中の馬券生活と家での馬券生活、そして先週の馬券の結果を報告します。 VA...
154712移植希望登録をパスするには厳しい審査を通過する必要がある?琉加2020年11月20日心臓移植待機者になるためには厳しい審査が必要です俺は審査を何度か受けましたしかもその審査は病院の医師がするのではなく第三者機関によって決められます最初は「何で他人に生きる権利を握られないといけないのか」と色んな感情で悩ん...
Bu-noの体験記104721サヨナラするのはつらいけど私の家から徒歩5分の距離にあったこのお店。創業の歴史は90年近くありました。しかし、この度惜しまれながら閉店してしまいました。 根本商店というお店 このお店、日が昇るとぼちぼちシャッターを開け開店し、日が落ちて暗くなると...
Bu-noの体験記68000食いねえ 食いねえ 実りの秋 今年も待ちに待ったこの時期が来ました。この時期は新そばの季節です。めん類が好きで特にそばの大好きな私にはたまらない季節の到来です。 手打ちです このお蕎麦、実は最初から最後まで文字通り自家製の手打ちなん...
Bu-noの体験記91740ちょっと苦手な場所小さな旅 VADを付けると少しの外出でも意外と手間がかかります。なにかと持ち物が気になるものです。バッテリーは?充電器は?保険証は?診察券は?予備薬は?万が一の連絡先は?etc. こうなると当然持ち物も多くなりバッグも...
Bu-noの体験記67720切られるけど つながる場所髪を切りました 先日髪の毛を切りました。伸びてきて変だからと妻に言われるようになったからです。外に出て人に合う機会が少ない私は、面倒臭い気持ちが強くてまだいいよと言っていました。でも、別々の日に切りに行くのは妻にかえっ...