2600動画:心臓移植後の様子の社会復帰と、そこで感じたことSatoru Ishii2023年10月5日この情報が何か少しでもお役に立てれば幸いです。 今後も補助人工心臓体験記でも発信していきますので、次回の投稿もお楽しみください。
217622昨日退院してきましたやす☆HVAD2021年12月31日今年は、10ヶ月近くは入院してました。 1,2月だけはベットで寝てることは多かったですが、家で過ごしてました。 3~12月は、入退院を繰り返し、退院後の最初の外来で、ご宿泊となってしまってました。 主な原因は、貧血と浮腫...
117521サヨナラするのはつらいけどBu-no2021年2月15日私の家から徒歩5分の距離にあったこのお店。創業の歴史は90年近くありました。しかし、この度惜しまれながら閉店してしまいました。 根本商店というお店 このお店、日が昇るとぼちぼちシャッターを開け開店し、日が落ちて暗くなると...
75800VAD患者になってもやっぱり競馬が大好きです。Pororon2021年3月9日競馬をはじめてから30年以上、心臓手術後にICUやCCUに入っている時以外は一般病棟に入院中も馬券を買ってきました。そこでVADを装着してからの入院中の馬券生活と家での馬券生活、そして先週の馬券の結果を報告します。 VA...
167312移植希望登録をパスするには厳しい審査を通過する必要がある?琉加2020年11月20日心臓移植待機者になるためには厳しい審査が必要です俺は審査を何度か受けましたしかもその審査は病院の医師がするのではなく第三者機関によって決められます最初は「何で他人に生きる権利を握られないといけないのか」と色んな感情で悩ん...
17900明日開催!日本移植会議主催の公開シンポジウムに注目Satoru Ishii2023年9月29日明日9/30(日)、誰でも無料で参加できる大変貴重なイベントがあります。それは日本移植会議主催の公開シンポジウムです。このシンポジウムは補助人工心臓など、移植医療に興味を持つすべての人にとって見逃せない内容となっています。
イシイサトルの体験記77100約6年経過して壊れました!けれども、元は取りましたおはようございます、イシイ サトルです。 先週金曜日に井戸バド会議@覗き部屋でのライブ配信準備をしていた時にちょっとしたトラブルが起きていました。ミニ三脚へスマホスタンドにiPhoneをセットしようとした際に「バキ」っという音とともに、顔に小さな破片が飛んできたのです。
イシイサトルの体験記58600「心臓移植ストーリー」ポッドキャストの配信をはじめました2月から井戸バド会議@覗き部屋でライブ配信をしていたのですが、その中の「ラジオのように聞き流している」というコメントがありました。
イシイサトルの体験記70801三流VAD患者が一流VAD患者になるための最短ルートとは?努力が結果を裏切らないのであれば、VAD患者の誰しもが感染症などに罹ったりしないだろう。それだけ医師、患者、支える家族の誰しもが努力をしている。
イシイサトルの体験記50700僕の映画記録「明日の記憶」渡辺謙と樋口可南子などが演じる本作品。昨年秋頃から何度か見ようとしていましたが、途中で辛くなってしまい見るのをやめてしまいました。けれども、なんだか「今」見なきゃならない気がして何度もチャレンジしていました。
イシイサトルの体験記37800障害者優先の駐車スペースのありがたさ普段は障害者優先の駐車スペースはあまり使わないようにしています。だって、普通に歩けるし・・・ただ、どうしても障害者優先の駐車スペースが必要になる場合もあります。
イシイサトルの体験記39000【何キロ痩せた?】主治医からのダイエット指令にコミットできたのか?2月2日のダイエット指令からあと少しで3カ月が経過しようとしています。目標はマイナス3キロ、はたして私は結果にコミットできたのだろうか?
イシイサトルの体験記56201私が使っている手指消毒液を紹介創部消毒時にも手指消毒は必須ですが、それ以外でも手洗いや手指消毒を行う機会は多いです。消毒液もそこそこの出費になります、そんな私が利用している消毒液たちを紹介します。