記念日後の病院食は何故か質素になる。
VAD装着から2212日目
朝食
Menu
- パン(小)
- 8gバター
- 牛乳 100ml
- ベーコンとキャベツのソテー
- フルーツ
今日はパンをトーストしに行くのが面倒だったので、そのままバターを擦りつけて食しました。ただ、小盛のパンにバター1個はくどいので半分ほど余ります。
栄養表
エネルギー | 493kcal |
蛋白質 | 17.2g |
脂質 | 18.5g |
炭水化物 | 62.5g |
食物繊維 | 1.2g |
食塩量 | 2.3g |
昼食
Menu
- ごはん(小)
- ポークジンジャー
- 付け合わせ
- ブロッコリー卵サラダ
- いんげんソテー
- お米deブルーベリータルト
生姜焼き風です
ここ病院は「いんげん率」が高い
卵は美味しい
(既製品?)
めっちゃボロボロするやつ
栄養表
エネルギー | 733kcal |
蛋白質 | 23.7g |
脂質 | 24.3g |
炭水化物 | 101.0g |
食物繊維 | 5.5g |
食塩量 | 1.3g |
夕食
Menu
- ごはん(小)
- かじきトマトソースがけ
- ペンネバジル&チーズサラダ
- カリフラワーのピクルス
白に赤いソース。
何と言うか…
箸が折れそうなほど食べ応えのある身
味はシッカリとチーズ🧀
吹けば飛びそうなボリューム
栄養表
エネルギー | 621kcal |
蛋白質 | 25.9g |
脂質 | 15.9g |
炭水化物 | 89.1g |
食物繊維 | 2.5g |
食塩量 | 2.0g |
体温計の進化を感じる
電池切れの予兆もなく、私に割り当てられていた体温計が動かなくなりました。
そのことを伝えたところ新しい体温計を渡されたのですが、ちょっと不思議な形のケースに入っていました。
近未来的なケース
体温計の型番からネットで調べてみたところ、どうやらケース内を簡単に消毒するためらしいです。
そういえば、私の子どもの頃はまだ体温計も血圧計も水銀式でした。
今はもう使われていないんですかね?
ブロガー向け情報
このブログで使った写真はスマホから直接アップロードしています。
その内容を動画にして公開しましたので、詳しく知りたい方はブログ投稿 使い方大全集を参照くださいね。
コメントはこちら