
今日は調剤薬局へ行った帰りに、昼食をどうしようかと考えていました。
なんだか刺激的な辛さの物を食べたくなったので、久しぶりに花椒がタップリ入っている坦々麺を食べいってきました。
この記事は2015/10/1(VAD装着231日目)のリライト記事です
埼玉県所沢市の担々麺

1年半ぶりの訪問でしたが、ちょっと花椒が少なくなって唐辛子の割合が増したような気がします。
辛い物好きですが、今回は舌の痺れるような辛さを欲しかったのでちょっと物足りない気持ちです。

完食したところで明日のお腹(お尻の出口)が少し心配になってきました。
新所沢駅前のお好み焼き屋

この地で4年間住んでいました。
パッとしない駅前ですが、周辺には色々なお店があるので生活に不自由はしない環境です。
駅から数分歩いた場所に小さなお好み焼き店があるのですが、そこでたい焼き売り場が併設されています。
今回はそこで売られている「黒豆たい焼き」を買いに行ってきました。

「黒豆たい焼き」の名前通り、小倉ではなく黒豆の粒あんです。

たい焼きとしては少し小ぶりなサイズですが、しっぽまで餡がぎっしり詰まっています。

程よい甘さとゴロっとした黒豆のホクホク感が味わえて、お値段なんと160円。
お好み焼き屋がやっているだけあって、皮も美味しいんですよね。
おまけ
ついでに近くの小さなたこ焼き屋で1パック250円のたこ焼きも買ってきました。

味はそこそこ、野菜が多めなので食べ応えもあります。
夕方からはいつも以上の減塩生活に戻ります・・・
コメントはこちら