補助人工心臓体験記

患者同士が繋がるコミュニティ・ブログサイト

井戸バド会議の開催日は公式LINEアカウントよりお知らせしています。(おおよそ開催日の2日前)
新着ブログ記事もお知らせしていますので、あらかじめ友だち登録してください。
友だち追加

フリー素材の正しい使い方

フリー素材の正しい使い方

フリー素材は「何にでも自由に使えるもの」だと判断する人は多いですが、正しく利用しなければ、訴訟問題にも発展しかねないものなので、事前確認を怠らないようにしましょう。

フリー素材とは何?

無料で利用できる画像やデータのことを指します。Web上で配布されているものが多く、代表的なジャンルは、「音楽(サウンド)素材」「フォント素材」「写真(イラスト)素材」などがあげられます。
コストを抑え手軽に利用できるという理由で、個人だけではなく大手企業にも利用は広がっています。
(写真素材は、番組動画のテロップ、ニュースサイトのアイキャッチ、バナー広告、によく利用されています)

その使い方大丈夫?利用規約の確認ポイント

利用規約とは、素材を使うにあたり細かく定められたルールのことです。
各サイトごとに内容は異なり、素材を使うにはその規約に同意し遵守する必要があります。

利用方法は、配布元によって対応が違います。
例えば

・ダウンロードした素材を加工できるのか
・再配布できるのか

他の素材サイトでは問題がなかった使い方が、別のサイトでは禁止事項だったということも多々あります。加工を許可している場合でも

・加工して利用する際にはクレジット表記が必須になる
・配布元のリンクを掲載する条件がつく

といったサイトもあります。
また、個人利用は無料だが商用利用は有料にするといったケースも存在しますので、自身がどういった目的で素材を利用するかについても、改めて認識した上で利用する必要があります。

なお、補助人工心臓体験記ではアフィリエイトリンクなどの広告を付与する可能性があるため、商用利用が可能な画像のみをお使いください

フリー素材選びのポイント

このフリー素材を利用するには、2つの仕組みを理解する必要があります。

・利用規約の範疇で利用できるもの
・CC0(パプリックドメイン)として著作権を気にせず利用できるもの

利用規約の範疇で利用できるもの

利用規約に同意した上で自由に利用できるものを指します。

CC0(パプリックドメイン)として著作権を気にせず利用できるもの

著作権の保護期間が切れたものや著作者人格権を行使しないものを自由に利用できるものです。例えば夏目漱石や太宰治の作品も利用することが可能です。

両者の性質はまったく異なり、理解せずに利用するとトラブルに発展する可能性がありますので、必ず確認しておきましょう。

フリー素材の安易な利用は避けてください

フリー素材サイトのほとんどがモデルリリースを取得していません。
理由としては、リスクの説明、書類の作成、リーガルチェック、面接などを行うコストがかかり過ぎて取得するのに時間が割に合わないからです。

「フリー素材だから大丈夫だろう」と安易に利用することは避けてください。 利用する場合は、そのサイトの利用規約などをしっかりと確認してください。

安心して利用できるフリー素材サイト一覧

補助人工心臓体験記では比較的安心と思われるサイトを選定しています。下記のサイトで提供される画像は、商用利用が可能でクレジット表記が不要です。
ご利用にあたっては各ブログ投稿者にて利用規約の確認・同意を行ってください。

・ぱたくそ
https://www.pakutaso.com/

・Photo AC
https://www.photo-ac.com/

・Unsplash
https://unsplash.com/

・いらすとや
https://www.irasutoya.com/

・フォトマルシェ
http://photomarche.net/

・YouTubeオーディオライブラリ

Return Top