WordPressでは「再利用ブロック」という便利な機能が用意されています。
再利用ブロックとは
記事中で一度作成したブロックを「再利用ブロック」に登録すると、他の記事でも登録した再利用ブロックを挿入することができます。
(ご自身以外が登録した再利用ブロックは使うことができません)
再利用ブロック利用時の注意点
とても便利な再利用ブロックですが、完全無敵という訳ではありません。
再利用ブロック挿入後の状態
これは再利用ブロックそのものを編集している状態になっています。
この状態で文章の変更や画像の差し替えをすると、他の記事で使った再利用ブロックの内容まで置き換わってしまいます。
再利用ブロックを変換して使う
ついては、再利用ブロックの挿入後に「通常のブロックへ変換」をしてください。
ブロック内容はそのままで「再利用ブロック」から通常のブロックに変換されました。これで他の記事に追加されている再利用ブロックには影響が及びません。
再利用ブロックをもっと詳しく知りたい場合はコチラを参照してください