補助人工心臓体験記

患者同士が繋がるコミュニティ・ブログサイト

井戸バド会議の開催日は公式LINEアカウントよりお知らせしています。(おおよそ開催日の2日前)
新着ブログ記事もお知らせしていますので、あらかじめ友だち登録してください。
友だち追加

次回の井戸バド会議は7/12(土)
開始まで

井戸バド会議開催中

自宅の浴室でホーホケキョ

自宅の浴室でホーホケキョ

早めのフロア掃除を終え、久しぶりに湯船に浸かっています。ここのところ少し疲れが出ている気がするため、ヌルい湯にゆっくりと浸かって心を癒そうと考えた次第です。

時刻は夕方の16時過ぎ、かれこれ40分くらい浸かっている。浴室の窓からは聞こえてくる近所の子供たちの笑い声とウグイスの鳴き声が混じり、とても心地よい。

どうやら子供たちは夢中で遊んでいる様子で、元気よく駆け回っているようです。

僕にもそんな時代があったなぁ〜
あの頃は携帯電話もなければインターネットもない。ファミコンはあったが、長時間遊び続けるためか本体を隠された。あれから何年経っただろうか(笑)

湯船に浸かりながら、日々磨き上げている浴室の壁を見上げてうっとりする変わった人です。
心臓移植を受けて帰宅してから一度も欠かさずにピカピカにしているためか、洗剤の消費量は多いと思います。

湯船に浸かっていると時間の感覚がなくなり、静かな空気の中で疲れた心も癒されていくような気がする。

時折聞こえてくるウグイスの鳴き声と、子供たちの声が、平日の現実から遠ざけてくれる。と言ってもあと数時間で平日という現実に戻されるのだが、、、

マイボールはない

明日から新年度を迎える方も多いかと思いますが、たまには窓を開いて時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

では!

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


Return Top