
ようやく退院動画の作成を再開しました。
先日公開した動画は短時間で作成したこともあって本ブログへの掲載を失念しておりました。
夏休み中に出来きる限りの動画を作る予定でありまして、今夜19時頃から次の動画も公開されます。
この記事を読んだ方は是非動画を見てくださいね。
動画作成の再開を機に以下2つの理由により動画主要部でバックミュージックを流さないことにしました。
- 一つ目の理由
動画公開時には音楽の権利問題です。
公開当初に権利問題がなくとも、その後に権利問題が生じる可能性があると判断したためです。 - 二つ目の理由
動画の再利用価値が乏しくなることです。
僕自身が音楽の入った動画は他に流用しにくいです。
その他の理由があるとするならば、なるべく恣意的な動画に仕上げたくないという僕自身の気持ちがあるのかも知れません。カッコよく言えばそんな感じですが、おそらくただの自己満足なのだと思います…
動画自体が誰かの役になっているのかそうでないのかはよく分かりません。今は数字を気にして動画を発信している訳でもないのであまり意識していません。
それでもチャンネル登録者が増えた際にYouTubeから送られる「”name” has subscribed you on YouTube!」と記載されたメールを受信されると嬉しいものです。
退院後から移植後6ヶ月目までに計200時間ほどの動画をストックしているのですが、それらを出せるかどうかは不明です。
僕の動画作成時において一番の時間を要するのが「どの部分を消すのか」「どの部分を残すのか」という点です。しかし、いつの間にか過去の映像に見入ってしまいあっという間に時間が過ぎてしまいます。
あと1年くらいは「心臓移植を受けて間もない人」で「この視点の記録映像は世に出ていないよな~」という動画に限り出すかと思います。もちろん「こんな動画を出して欲しい」というようなニーズがあればがあれば作りますし、そっちの方が作りやすいです。
ニーズはないと思いますが念のためリクエストフォームを用意しておきます。
必ずの動作作成を約束するものではありませんので、予めご了承ください。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

昨晩は休日前なのでゴルフ練習
練習毎に自身のフォームを動画で記録し、平日に自主練習をしています。練習場では一部の視聴者限定でライブ配信を実施していました。
ある程度しっかりと配信できるようになってきたもあり、今後は誰にでも視聴できるようInstagramで練習姿をライブ配信しようと考えています。当ブログではライブ配信の事前告知を行う予定はありませんので、視聴したい方はInstagramアカウントをフォローするなりして確認してくださいね。
Instagramでのライブ配信をFacebookライブと連携できるかは分かりません。
(一応設定だけはしておきます。)

閉店間際のスーパーで買い物
水曜日夜の練習後、24時まで営業しているスーパーへ買い物しに行ってきました。生鮮食品は午前中に買いに来ないと厳しいね…
必要最低限の食料を買い足しておきました。
ブログを書き終えたところで夕食を食べて、シャワー浴びて動画作成の続きをやります。
では。
コメントはこちら