
乾いた風が顔に突き刺さるような寒さが続いています。
そんな僕も最近は週末くらいしか運動する機会がありません。それでも週末は雨が降らない限り歩いています。
体力作り
退院前には一日3kmくらいの距離を歩けるようになっていましたが、起伏のある外の世界ではそんなには歩くことができませんでした。
これじゃ社会復帰までは時間がかかるだろうなぁ…
そんなことを感じていました。
そこから自分なりのルールを設けて体力作りに取り組みました。
- 毎日8000歩以上を目標
- 3日間運動したら1日はお休み
- 運動前後のストレッチは各20分
本当に少しずつ積み重ねてきました。
朝食前に歩いたり

昼食前に歩いたり
夕食前に歩いたり

一日数回に分けて歩く日も多かったですね。
連続歩行が気持ちよくなる
体力がつき始めると歩くことが楽しくなってきました。

連続歩行でこの距離を歩けるようになった頃でしょうか。ウォーキングに加えて少しずつランを取り入れるようになりました。
10mランからのチャレンジ、アップルウォッチで脈拍の上がり具合や疲れを観察しながら毎日5mずつ距離を増やしていきました。
100mを走れるようになった頃から体力のつき具合も加速し、気が付けば月に100km以上の距離を歩くようになっていました。
これからも楽しく目的をもって歩き続けます。
コメントはこちら